【(続)甘味料のおはなし】
|
 |
前回「甘味料」についてのお話でしたが、今回も引き続き「甘味料」についてのおはなしです。
「砂糖不使用」、「砂糖無添加」、「ノンシュガー」、「シュガーレス」、「甘さ控えめ」、「ライト」、「ダイエット」、「微糖」、「低糖」、「無糖」・・・
様々な言葉が書かれてあってどれもこれも同じみたいだけど少しずつニュアンスが違う。
「言葉ってほんとに難しい・・・」とつくづく思う今日この頃です。
|
|
|
今回は「味覚」と「カロリー」の関係についても触れた上で、それぞれの言葉についての意味をみなさんにおはなししたいと思います。 |
|
|
 |
前回のおさらいとして「甘味料」を分類してみましょう。 |
|
(1)砂糖の種類 |
白ザラ・中ザラ・グラニュー糖、
上・中白糖、三温糖、
液糖、角砂糖、黒砂糖etc
|
普段家庭で使用している一般的な”砂糖” |
|
加工食品や飲料品で使用される「甘味料」をおおまかにわけてみると次のようになります。 |
糖質系甘味料
|
(2)糖類 |
(3)糖アルコール |
エネルギー(g/kcal) |
甘味度 |
単糖類及び2糖類
(しょ糖(砂糖)、乳糖、麦芽糖etc)
|
キシリトール |
3
|
1
|
還元麦芽糖(マルチトール)
|
2
|
7〜8
|
エリスリトール |
0
|
8
|
ソルビトール |
3
|
6〜7
|
|
|
(4)非糖質系甘味料
|
天然 |
合成 |
ステビア |
サッカリン、アスパルテーム、
グリチルリチン酸Na |
|
|
砂糖 -> (1)のこと 糖 -> (2)のこと((1)も含む) シュガー ->
(2)のこと((1)も含む) |
|
これを分かりやすくまとめると以下の表になります。 |
|
表示に使用される
「言葉」
|
「含まない」表示
|
「低い」という表示
|
砂糖
不使用 |
砂糖
無添加 |
シュガーレス・
ノンシュガー・
無糖 |
ライト |
ダイエット |
低カロリー |
微糖・
低糖 |
糖分
控えめ |
(1)砂糖 |
|
|
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
(2)糖類 |
●
|
●
|
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
(3)糖アルコール |
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
(4)非糖質系甘味料 |
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
備 考
|
(100ml中)
糖類0.5gに満たなければよい |
(100ml中)
エネルギー20kcal、糖類2.5g以下であればよい
*緑色の表示は「カロリー」についての表示 |
|
使用している可能性のあるものに●印
|
*基準が全く「O」でないのは、食品そのものに由来する「糖類」が存在するため |
|