皆さん「乾物」というとどんなイメージがあるでしょう。
 ・おばけみたいに増えるので使うのが難しい
 ・料理に使うのに時間がかかる
 ・地味
若い世代の人はこんな声が聞えてきそうですが、何を隠そう「食物繊維」の宝庫なのです。 ちょっとしたコツさえつかめば生の野菜のように、すぐに使い切ってしまわなければならないといったこともなく、お弁当のおかずにも使える便利な食材です。
今回は高野豆腐・椎茸・切り干し大根など乾物の代表選手を使ったお料理をいくつかご紹しましょう。

分量を少々多くしてもカロリーにはほとんど影響することのない食材ばかりなので、きっちり計らなくても大丈夫なのもうれしいですね。
 
切り干し大根と糸コンのピリ辛煮
 
(4人分)
切り干し大根 50g
糸こんにゃく 50g
人参 20g
干し椎茸 2枚
砂糖 大さじ1
みりん 小さじ1
薄口醤油 小さじ2
ごま油 小さじ1
七味 少々

 
1.
切り干し大根は、ほぐして水かぬるま湯に浸け、戻ったものを食べやすく切っておく。
2.
干ししいたけもふっくらと戻して千切りに。(浸け汁は捨てないで!)
3.
糸こんは食べやすく細かく刻んで、人参も太めの千切りにしておく。
4.
鍋にごま油を入れ、切り干し大根、糸こん、干し椎茸、人参を炒める。


5.
火加減を見ながら、椎茸でとった出し汁を鍋に入れる。
6.
柔らかくなったら、砂糖、薄口醤油、みりんの順で味付けをする。
7.
最後に七味か輪切りにした鷹の爪をいれ、汁気がすくなくなるまで煮詰める。

 
お料理ワンポイント!
干し椎茸を戻すとき、時間がなければぬるま湯に砂糖を少々入れてもどすと短時間でふっくらと戻すことができる。
最近ではカットされたものも市販されているので、それを使うのも便利。
 

 
切り干し大根の即席漬け
 
(4人分)
切り干し大根 30g
ごまドレッシング 適量
乾燥パセリ 適量

 
1.
切り干し大根はほぐして水かぬるま湯に浸け、水に戻ったらよく流水で揉み洗いする。(さっと茹でてもよい。)
2.
切り干し大根を食べやすい大きさに刻み、適量分のドレッシングをかける。乾燥パセリをちらし、冷蔵庫でしばらく浸け込む。



 
お料理ワンポイント!
ごまドレッシング以外にもお好みのドレッシングや三杯酢に浸けこんでも美味しいですよ。

 
高野豆腐の肉詰め
 
(4人分)
【材料A】
 高野豆腐 4個
 干し椎茸 2枚
 人参 20g
 鶏肉ミンチ 150g
 ミックスベジタブル 30g
 生姜 5g
 塩 少々
 濃口醤油 大さじ1/2
【材料B】
 水 2カップ
 チキンコンソメ 1/2個
濃口醤油 大さじ1
みりん 大さじ1

 
■高野豆腐のもどし方■
1.
大きめのボウルに高野豆腐を並べ、落としぶたをし、上から熱湯を注ぐ。15分くらいかけてよくもどす。



2.
もどったら両手ではさんでしっかりと絞る。


3.
さらにたっぷりの水で白くにごった水が出なくなるまで、5、6回水を替えながら絞り、最後によく水分を切る。



■干し椎茸のもどしかた
5.
容器に水をいれ、ゆっくりふっくらもどす。(3〜4時間)
時間がないときはぬるま湯に1時間程度つけるか、お砂糖を少々いれたぬるま湯 に椎茸をいれ、レンジで2分加熱する。



1.
あらかじめ、鍋に材料Bをすべてを入れ、煮立てておく。
2.
もどした高野豆腐の横から包丁をいれて袋状にする。
3.
干し椎茸、人参はみじん切りにし、ミンチ、ミックスベジタブルとあわせて、たねを作る。



4.
高野豆腐に3で作ったたねをいれ、爪楊枝で中身がでないようにとじる。


5.
1の煮汁に4をいれ落とし蓋をして弱火てことこと煮含める。

6.
できあがりは爪楊枝を外し、半分に切って器に盛りつける。

 
お料理ワンポイント!

干し椎茸の旨みはグルタミン酸やグアニル酸の相乗効果によるものです。椎茸には免疫機能を強化する薬効効果も証明されており、医薬品として実用化もされています。
また、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富ですが、最近の干し椎茸は遠赤機で乾燥させることが多いので、時間があれば使う前に日光にあててやるとビタミンDがさらに増えます。


 
乾物といってもさまざま...
最近では凍結乾燥(フリーズドライ)等の技術が向上し、製品の長期の保存や品質保持も可能となり、私たちの生活をより便利なものにしています。
昔からの「干し椎茸」、「高野豆腐」、「かんぴょう」、「切り干し大根」なども私達の先祖が新鮮な作物をいかに長期間おいしく保存ができるかと考えながら、試行錯誤を繰り返しながら生み出されたのでしょう。

地味で料理に使うには面倒に思える食材ですが、使いこなせばすごい万能食材なのかもしれません。

繊維も豊富で日本食の鏡のような食材を、もう少し家庭に取り入れてみませんか?
あなたのダイエットにも一役買うかもしれませんよ!