秋も深まり、お弁当をもって「紅葉狩り」にでも出掛けたい!
先日友人と話をしていて、後から気がついたのは、その内容がほとんど食べ物(特に栗)の話題だったということです。

皆さん、栗はお好きですか?今回のこれかんはジャパニーズスウィーツと秋らしい1品として、「あずきういろう」と「栗入りおこわ」に挑戦です。
「おこわなんて難しそう」、そんな声も聞えてきそうですが、心配御無用!蒸し器もいらないレンジを使っての調理です。

 
あずきういろう
 
(作りやすい分量)
白玉粉 20g
水 1カップ
上新粉 100g
砂糖 60g
つぶあん
栗の甘露煮 6個

 
1.
ボールに白玉粉と水を加え、白玉粉のだまがなくなったら、上新粉、砂糖、つぶあんを加え、よくかきまぜておく。
2.
耐熱の型に2/3量流し入れ、レンジで4分加熱する。
3.
一度レンジから取り出し、半分に割った栗を上に並べ、残りの1/3を加えて更にレンジで3分加熱する。
4.
食べやすい大きさに切って、できあがり。

 
お料理ワンポイント!
型に流しいれる時に薄くサラダ油か、オーブンシートをしいておけば型から取り出しやすいですよ。
レンジ使用の際はアルミの型は×   蒸し器だと15分を目安に蒸せばよいでしょう。
 

 
栗おこわ
 
(4人分)
栗(生) 12個(200g)
酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
あずき 50g
もち米 2合
塩 少々
ごま塩 少々

 
1.
もち米は、水がほぼ透明になるくらい、しっかりとといでおきましょう。
2.
とぎ終わったら、たっぷりの水に浸しておき3時間以上おきましょう。
   
1.
あずきはよく洗い、前の晩からたっぷりの水につけておく。
2.
前の晩の浸け水を捨て、耐熱ボールに、あずき、水1/2カップを入れ、レンジで5分加熱する。(要ラップ)
3.
ざるに移し替えてさっと洗い、更にボールに戻して水を2カップ加え、レンジでさらに10分加熱する。(要ラップ)
4.
しばらく放置して荒熱をとり、多少さめたら、あずきと茹で汁
とを分ける。(要ラップ)
   
栗の皮の剥き方
皮が硬いので、手を切らないように気をつけて!!
1.
栗はボールに入れて、たっぷりの熱湯を注ぐ。
(しばらく蒸らす。)
2.
やけどに注意して、まずはお尻から包丁をいれる。
次は下から上に向って鬼皮をむいていきましょう。(おしりに十字に切り目をいれるとむきやすい。)
3.
同じ要領で渋皮もむく。
4.
むいた後、アク抜きのため、しばらく水につけておく。
5.
大きい栗の場合は食べやすいように小さ目に切り、水を少量と適量の砂糖と塩を加えて、レンジで8分程加熱する。
6.
そのまましばらくむらす。
 

ギブアップの方は無理をせず、スーパーで「むき栗」を買ってくださいね。

 

 
1.
水にひたしておいたもち米をざるに打ち上げる。
2.
耐熱ボールにもち米を入れ、あずきのゆで汁を170cc程度加えてラップをぴったりかけ、レンジで6分
加熱する。
3.
やけどしないように一度、レンジから取り出し、あずきと栗を全体に散らし、再度レンジで10分加熱する。
4.
しばらく放置して蒸らして、お皿に盛る。

 
お料理ワンポイント!
蒸らしてから、うちわで扇いでやるとおこわに照りがでますよ。
耐熱容器の大きなものがない場合には、分量を減らして作りましょう。